==============================================================================
■ SSR 2008 Web2.0 アスペクト指向グループ 第3回会合議題

日時: 2008 年 8 月 29 日(金) 17:00-19:00
場所: 早稲田大学大久保キャンパス 63号館0523室
出席予定者(敬称略): 小高、吉岡、久保、杉本、永井、鹿糠、佐藤、鷲崎

議題(敬称略):

1. 第1回議題確認

鷲崎:日立製作所のアスペクト指向ソリューション紹介
鷲崎:AspectHTML/XMLへの可能性 → 学生の卒業研究として検討中
TODO(久保):共有サイト公開

2. 第2回議題確認

関係者へのヒアリング:
OOPSLA2008にて実施? (10月)
  → 参加報告
Web2.0 Expo Tokyo (12月3-4日)
  → ITProに記事が載る
  → 本家の状況を見て検討
AOSD'09 (09年3月2-6日)
  → 参加・参加報告
  → まずは投稿

SPAjs実践
  久保・鷲崎から永井さんにパッケージ送信済
  パッケージ化はあまり進捗していない
  → Ajaxパターンの適用への利用?(早大4年・江口)

SPAjsの実用化
  ライセンス:不明orApacheライセンス?
  日経BP/ITProに掲載?
  10末にはオープンソース公開希望

FOSE2008論文
  発表時にはSPAjsを公開したい

3. FOSE2008状況報告

比較表:はじめに
規模の検討?多数の~など
前処理でいいのか?という問題
独自性
DLS'05 の関連論文
ICSE'07論文?
インタータイプ宣言?
ニーズのある状況
JavaScriptにおけるAOPの課題→ウィーブ後の不整合を防ぐ
	何ができて何ができないのか
	動的な部分をどう扱うか
	他の言語
Programmer側制作のExecポイントカット
JavaScriptスペル
江口君追加
名前変更?
9/6までにコメント頂戴したい

4. SPAjsの応用状況報告
Ajaxパターンの適用:江口君
検索結果の選択的ロギング:
永井:開発効率性の計測、必要な変更量、開発コストの計測が必要になるだろう
  マッシュアップ:部分カスタマイズ?
  サービス停止時間?
小高:オープンソーシャル
  マイポータル:連携が想定されていない部品間の連携を注入
  igoogleはJavaScript
  連携
  proxyのJava化?
  Webアプリの機能として内蔵?Tomcatの等でコンテンツ毎

5. 関連技術調査報告
DLS'05 の関連論文
久保/TODO:研究会報告

ヒアリング:
ヒアリング難しい?→アンケート形式
項目を選択しておいて、配れる形にするのがよい

6. 最終的な成果と範囲・ゴールの決定

成果物の公開
企業側のニーズと、ニーズの背景の理解と具体化
(AOSD→技術動向調査のため)

7. 次回会合予定
- 日時: 2008 年 10 月 28 日(火) 17:00-19:00
- 場所: 早稲田大学63号館5階0523室(新宿区大久保)
- 地図: http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html
=======================================================================