1990年度 研究業績

論文

花岡晃浩, 古谷信俊, 小野康一, 門倉敏夫, 深澤良彰, “部品を用いて構築されたソフトウェアに対する変更支援エキスパートシステム”, 早稲田大学情報科学研究教育センター紀要, Vol. 13, pp. 20-26, 1991年1月9日.

研究会

栗野俊一, 中村憲一郎, 深澤良彰, 門倉敏夫, “木の公平な重み付けの手法について”, 情報処理学会 アルゴリズム研究会 16-8, pp. 53-60, 1990年7月17日.

小野康一, 山本剛, 所洋一, 深澤良彰, 門倉敏夫, “代数的仕様への変換による前提終了条件表記仕様のデバッグについて”, 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 73-6, pp. 43-50, 1990年7月19日.

鈴木英俊, 小松秀昭, 深澤良彰, 門倉敏夫, “条件分岐の効率的実行を可能とする細粒度並列アーキテクチャ”, 電子情報通信学会 並列処理に関する『琉球』サマー・ワークショップ (SWoPP 琉球’90), 沖縄残波岬ロイヤルホテル, 沖縄県, pp. 91-96, 1990年7月20日.

新井浩志, 長谷川拓己, 深澤良彰, 門倉敏夫, “設計支援環境DATEにおけるツール更新作業負荷の軽減機構”, 電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会 VLD 90-95, pp. 39-46, 1990年12月13日.

栗野俊一, 深澤良彰, “木の公平な重み付けについて”, 情報処理学会 アルゴリズム研究会 19-2, pp. 1-8, 1991年1月29日.

福田剛士, 深澤良彰, 門倉敏夫, “設計上の決定=プログラム-仕様”, 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 77-20, pp. 119-124, 1991年2月8日.

全国大会

新井浩志, 長谷川拓己, 深澤良彰, 門倉敏夫, “設計支援ツールの統合化環境DATEにおける知識変換について”, 人工知能学会 第4回全国大会, 学習院大学, 東京都, 1990年7月23~25日.

新井浩志, 深澤良彰, 門倉敏夫, “設計支援ツールの統合化環境DATEにおける知識変換について”, 人工知能学会 第4回全国大会, 学習院大学, 東京都, pp. 611-614, 1990年7月23~25日.

福田剛志, 深沢良彰, 門倉敏夫, “プログラムと仕様からの設計上の決定の抽出”, 情報処理学会 第41回全国大会, 東北大学 教養部, 宮城県, pp. 141-142, 1990年9月4~6日.

松並邦拓, 小野康一, 新井浩志, 深沢良彰, 門倉敏夫, “実行時仕様の導入による形式的仕様の実行”, 情報処理学会 第41回全国大会, 東北大学 教養部, 宮城県, pp. 139-140, 1990年9月4~6日.

小松秀昭, 鈴木英俊, 深沢良彰, 門倉敏夫, “条件分岐の効率的実行を可能とする細粒度並列アーキテクチャ”, 情報処理学会 第41回全国大会, 東北大学 教養部, 宮城県 pp. 115-116, 1990年9月4~6日.

古谷信俊, 花岡晃浩, 深澤良彰, 門倉敏夫, “変更を受けたソフトウェアを対象とするテストケース生成”, 情報処理学会 第42回全国大会, 東京工科大学, 東京都八王子市, 1991年 3月12~14日.

その他

深澤良彰, “コンピュータの『楽しみ』方”, 特集・コンピュータの楽しみ方【1】, WELCOM NEWS 15, 1990年7月.

深澤良彰, “バック・アップ”, 数学セミナー 1990 09, Vol. 29, No. 09|346, pp. 82-83, 1990年9月.

前の記事

1989年度 研究業績

次の記事

1991年度 研究業績