SES2021 ワークショップ発表、一般論文、ポスター発表、スポンサー募集中

ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム #SES2021 では引き続きワークショップ発表、一般論文、ポスター発表、スポンサーを募集しています。基調講演の予告第1弾もありますのでぜひご応募ご参加ください。

===========================
■基調講演 予告・ワークショップ・一般論文・ポスター・スポンサー募集
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム SES2021(9月6-8日 オンライン)
主催: 情報処理学会ソフトウェア工学研究会
○基調講演 予告第1弾
国内最大級のソフトウェアエンジニアリング専門会議である SES2021 では、
産学や標準化ほか諸活動を国際的にリードされている下記の方々に基調講演
いただきます。追加ご登壇も予定しています。ぜひご期待ご参加ください。
・Forrest Shull 氏 (IEEE Computer Society 会長, CMU/SEI 研究主幹) :
 Envisioning the Future of Software Engineering
 ソフトウェアエンジニアリングの将来展望(仮)
・込山 俊博 氏(日本電気株式会社 エグゼクティブエキスパート、
 ISO/IEC/JTC1 JTC1/SC7/WG6 Convenor): ソフトウェアエンジニアリング・
 品質関連の実践展開、国際規格ISO/IEC 25000 SQuaREシリーズのAI品質を
 含む動向ならびに展望(仮)
・Valliappa Lakshmanan 氏 (Google, Data Analytics and AI Solutions
国際代表): Machine learning design patterns, data science on cloud
platform 機械学習デザインパターン、クラウドでのデータサイエンス(仮)
〇併設ワークショップ 発表・参加募集開始
過去最大規模の7つのワークショップにて募集を開始しました。ポジション
ペーパや発表を募集するものもありますので、Webサイトをご参照の上ぜひ
ご応募ご参加ください。https://ses.sigse.jp/2021/workshop.html
WS1:要求工学知識体系REBOK発行10周年を迎えて
 ~REBOKの進化と要求工学の未来像~
WS2:形式手法
WS3:ソフトウェア教育と評価
WS4:ソフトウェア工学教育支援に向けた開発者の活動ログの収集,
 分析および共有
WS5:自動プログラミング,自動プログラム修正技術の実現に向けて
WS6:COVID-19時代の産学連携およびソフトウェア開発
WS7:DX時代のビジネス・社会価値創造に向けたソフトウェア工学を探る
 (Software Engineering for Business and Society: SE4BS)
〇一般論文トラック(査読なし)
ソフトウェア工学コミュニティ最大級イベントSESにて、自身の研究を多数の
参加者に周知するとともに、有益な知見を得るための議論の場を提供すること
を目的としています。発表内容および発表形式は通常の研究発表会にしたがい
ます。投稿論文は8ページ以内とします。
発表申込 7月19日(月)※論文タイトルと概要が必要です
投稿締切 8月2日(月)※投稿論文が最終原稿となります
〇ポスター展示トラック(論文あり/なし)
ソフトウェア工学に関連する取り組みのポスター展示を募集します。展示内容
として、研究の初期段階における成果発表、開発したツール・製品のデモン
ストレーション、人材育成、産学連携、社内の活動状況が考えられますが、
ソフトウェア工学に関する取り組みであればこれらに限りません。また、企業
における研究や産学連携に関するポスターについては、企業ポスターとして募集
します。技術的な主張点が不明確な製品紹介等、シンポジウムの目的に沿わな
い内容は採録されませんのでご注意ください。
ポスター論文あり 投稿締切 7月19日(月)
ポスター論文なし 申込締切 8月2日(月)
インタラクティブ・ポスター賞:
優れたポスター発表から「インタラクティブ・ポスター賞」を選定します。
企業ポスター賞:
優れた企業ポスター発表から「企業ポスター」を選定します。
〇スポンサー募集
国内最大級のソフトウェアエンジニアリング専門会議であるソフトウェアエンジ
ニアリングシンポジウム2021(SES2021)では、本シンポジウムの趣旨にご賛同
いただけるスポンサーを募集しています。本シンポジウムの開催趣旨と費用、
特典をご確認のうえお申込み下さいますようお願い申し上げます。
お申し込み締め切り: 2021年8月2日(月)
お問い合わせ
ses2021-info[at]ses.sigse.jp
実行委員長: 鷲崎 弘宜(早稲田大学)
プログラム委員長: 横川 智教(岡山県立大学)
副プログラム委員長: 戸田 航史(福岡工業大学)
ローカル委員長: 坂本一憲、齋藤大輔(早稲田大学)
会計委員長: 徳本 晋(富士通研究所)
ワークショップ委員長: 大森 隆行(立命館大学)
ポスター委員長: 名倉 正剛(南山大学)
招待論文委員長: 崔 恩瀞(京都工芸繊維大学)
出版委員長: まつ本 真佑(大阪大学)
広報委員長: 藤井 拓(オージス総研)、水野 修(京都工芸繊維大学)
Web広報委員長: 槇原 絵里奈(同志社大学)
連動特集号編集委員長: 吉田 則裕(名古屋大学)
======================================================================