鷲崎教授がIIBA日本支部主催 ビジネスアナリシス サミット2020にて「スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究」と題し基調講演

鷲崎教授がIIBA日本支部主催 ビジネスアナリシス サミット2020にて「スマートエスイー: 超スマート社会&DX時代のAI・IoT×ビジネスの人材育成と調査研究」と題し基調講演。

ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020)にてB3 飯島さん・新井さんがポスター発表予定

飯島 楓, 新井 珠旺, 津田 直彦, 鷲崎 弘宜, 深澤 良彰、”オープンソース開発における継続的インテグレーションの効果を発揮する条件”、ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2020 (SES2020)、ポスター、2020年9月10日~9月12日

Practitioners’ insights on machine-learning software engineering design patterns: a preliminary study, accepted for ICSME 2020 Late Breaking Ideas track

Hironori Washizaki, Hironori Takeuchi, Foutse Khomh, Naotake Natori, Takuo Doi, Satoshi Okuda, “Practitioners’ insights on machine-learning software engineering design patterns: a preliminary study,” 36th IEEE International Conference on Software Maintenance and Evolution (ICSME 2020), Late Breaking Ideas track, Sep 26 – Oct 3, 2020.

Machine-learning (ML) software engineering design patterns encapsulate reusable solutions to commonly occurring problems within the given contexts of ML systems and software design. These ML patterns should help develop and maintain ML systems and software from the design perspective. However, to the best of our knowledge, there is no study on the practitioners’ insights on the use of ML patterns for design of their ML systems and software. Herein we report the preliminary results of a literature review and a questionnaire-based survey on ML system developers’ state-of-practices with concrete ML patterns.

スマートエスイーセミナー「アジャイル開発と品質」開催終了

2020/8/20 #SmartSE セミナー アジャイル開発と品質 に540名近いご参加有難うございました! 事例、マインドを含む多面的捉え方、活発な質疑を踏まえ今後へつなげてまいります。10月からQA2AQオープン勉強会検討中。シンポジウム9/30、さらにセミナーシリーズ第2期と進めます。引き続きよろしくお願いします。